さき丸のその先

住宅購入にも転職にも踏み切れない。それでも、先行きを必死に愚考して小さな決断を繰り返すブログです

超小心者の私。それでも投資を始めたい。その理由。

これから100万円を皮切りに、投資をはじめようと思います!

 

現時点で実施済の内容は、

 ①楽天カード入会、楽天銀行口座開設

 ②楽天証券口座開設(特定+積立NISA)

 ③楽天銀行への入金

 ④積立NISA口座での毎月積立注文(楽天カード経由)

 

楽天にした理由>

投資信託の購入を考えており、楽天カード経由の毎月積み立て注文(④)で1%ポイント還元がされるから。(ポイントでの投資信託購入も可能)

 

手数料の安さで言うと、他のネット証券も良かった気がするけど、どこまでも小心者な私は、1%ポイント還元を確実に拾いに行きたくなってしまいました。

 

楽天カード入会で(新規2千P+カード利用7千P)もつくし、個人的に満足。。

 

投資を始めたいと思った理由

さて、本題。私が始めたいと思った理由は、以下二点。

 

 1.銀行預金でも、インフレリスクを負うから

 

 2.不動産を速やかに購入する予定がなく、一定の金融資産をしばらく持つことになるから(仮に購入した場合も、ローン減税のために頭金投入を抑制する予定)

 

2000年以降の物価動向は??

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。

 

過去の物価はどうだったのか。

 

政府統計の消費者物価指数をもとに、2000年を100とした場合の物価動向は下のグラフの通り。(折れ線)

※赤棒は、2000年のタンス預金100万円が各年で物価変動値で調整すると、いくらの価値を有するかで試算。

 

・2000年から2013年は物価下落傾向。

・2014年以降は、消費税増税もあり、物価上昇傾向。

 

 

f:id:SONOSAKI:20190401172658p:plain

 

平成のデフレ不況と言っても、消費者物価で見れば、2000年から2013年までかけて最大で3%の下落。それも消費税増税で相殺。一方で、(目標が先延ばしされすぎだけど)日銀の物価目標は2%。

 

デフレにベットするなら預金もありだけど、それにしたってオールインはいかがなものか。。不動産も購入していないから、資産上でもリスクヘッジできていないし。

 

ということで、全てを預金に回すのも怖い!手元に一定の金融資産は置いておきつつ、余裕資金の一部は投資に回そう!!

 

これが投資に手を出したいと思った理由です。

 

 

積立NISAの他は、まだまだ悩み中。株主優待も良いけれど、ちょっとチャレンジして痛い目を見てみるのも一つの勉強かも。

 

みなさまのブログで、楽しく勉強させてもらっています。

 

イオンか、楽天か、カーシェアとか、ロボットか。米国株はよくわからんし。。